放課後等デイサービス、 施設学習支援、家庭教師、メンタルフレンド、全ての子に学習支援を行います。


お問い合わせ時間:9:00~18:00 火曜定休日
〒453-0035 名古屋市中村区十王町12-2
グリーズ本陣1C
新着情報
放課後等デイサービスとはどんな施設?
2020/04/17

放課後等デイサービスは、障害のある就学児向けの学童保育のようなサービスです。
放課後等デイサービスは施設の設備、目的、提供されるサービスは多岐にわたり、
療育をやっているところや運動に特化したところなど施設により様々です。
そんな放課後デイサービスの特徴をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

 

▶︎放課後等デイサービスとは?

放課後等デイサービスとは、障害のある就学児童(小学生・中学生・高校生)が
学校の授業終了後や長期休暇中に通うことのできる施設です。

放課後等デイサービスでは、生活力向上のための様々なプログラムが行われています。
トランポリン、楽器の演奏、パソコン教室、社会科見学、造形など
習い事に近い活動を行っている施設もあれば、
専門的な療育を受けることができる施設もあります。

 

この放課後等デイサービスは2012年の児童福祉法改正により設置されました。

 

それまでは、障害の種類別に施設が分かれていましたが、この改正を機に、
年齢や目的別に児童発達支援 ・医療型児童発達支援
・放課後等デイサービス ・保育所等訪問支援へと再編成されました。

 

そして、この改正に伴い、今まで不足していた障害児自立支援施設を増やすために、
大幅な規制緩和がなされました。
そのため住んでいる地域で、
乳幼児の頃から高校を卒業するまで一貫したサービスを受けられるようになりました。

 

それとともに、現在多くの放課後等デイサービスが誕生し、
保護者が複数の施設を選択したり、施設を比べながら選べるようにもなりました。


名古屋市のにじのひかり教室は放課後等デイサービス、施設学習支援、家庭教師、メンタルフレンド、
全ての子に学習支援を行います。


法人名:一般社団法人にじのひかり教室

住所〒453-0036 名古屋市中村区森田町3-6-6

TEL:052-471-0028

業務内容:児童発達支援、コミュニケーション支援、放課後等デイサービス