放課後等デイサービス、 施設学習支援、家庭教師、メンタルフレンド、全ての子に学習支援を行います。


お問い合わせ時間:9:00~18:00 火曜定休日
〒453-0035 名古屋市中村区十王町12-2
グリーズ本陣1C
新着情報
放課後等デイサービス 活動のメリットってどんな点にある?
2023/02/17

放課後等デイサービスを利用できる年齢というのは、障害のある児童になります。

6歳~18歳が、学校の授業終了後の放課後、夏休みや冬休みの長期休暇中などに通えます。

 

学校の外で集団生活の機会をつくることにより、居場所をつくり、障害のある子どもたちを持つママさんやパパさんを支えることも目的にしています。

もちろん、障害児の学童保育にも繋がります。

 

放課後等デイサービスのメリットについて考えてみましょう。

一番のメリットは「療育」だといいます。

 

療育には、日常生活をスムーズに行うための支援もあります。

また、遊びを通したコミュニケーション能力の向上もあります。

 

運動機能の向上、認知能力の向上などさまざまな内容も含まれるので、ママさんやパパさんも負担なく、我が子に日々接することができるでしょう。

 

また、児童本人だけでなく、家族支援や地域支援など幅広い支援を含む内容です。

これも大きなメリットでしょう。

 

放課後等デイサービスを利用することにより「基礎づくり」となる時期をしっかり迎える準備が整います。

小~中学生の時期は、子どもにとって心身の発達を養う重要な時期にあたります。

 

脳、身体の発達が進む時期だからこそ、療育は子どもたちのこれからの人生を決定着ける内容になるのではないでしょうか。

放課後等デイサービスでは、子どもの健康な成長や発達のバランスを大事に支援をしています。

 

心、頭、体、技術など、それぞれの要素のバランスが重要です。運動だけしていれば良いものではありませんし、机にかじりついて勉強だけしていればいいというものでもありません。

 

全てに働きかけるさまざまな療育プログラムにて子どもの発達に応じた個別提供をしてくれるのは、ママさんやパパさん、本人にとってメリットになるのではないでしょうか。


名古屋市のにじのひかり教室は放課後等デイサービス、施設学習支援、家庭教師、メンタルフレンド、
全ての子に学習支援を行います。


法人名:一般社団法人にじのひかり教室

住所〒453-0036 名古屋市中村区森田町3-6-6

TEL:052-471-0028

業務内容:児童発達支援、コミュニケーション支援、放課後等デイサービス